10月
10月/神無月(かんなづき)/October
10月は、旧暦(太陰太陽暦)の年初から10番目の月。
10月の異名は「神無月(かんなづき)」といい、陰暦10月は、日本中の神様が出雲大社に集まり、出雲以外の神社には神様がいなくなることから、神無月(かみ・な・づき) が変化したと云われている。
10月の陰暦(太陰太陽暦)でのその他の名称
- 神有月 (かみありづき/出雲地方)
- 神去月 (かみさりづき)
- 時雨月 (しぐれつき・しぐれづき)
- 初霜月 (はつしもつき・はつしもづき)
- 玄冬 (げんとう)
- 小春 (こはる)
- 初冬 (しょとう)
- 上冬 (じょうとう)
- 孟冬 (もうとう)
- 陽月 (ようげつ)
10月の季語
- 錦秋
- 秋涼
- 爽秋
- 仲秋
- 中秋
- 秋冷
- 菊花
- 紅葉
- 秋雨
- 秋晴れ
- 秋冷の候
- 天高く馬肥ゆるの候
- 燈火親しむの候
- 秋涼爽快の候
- 日増しに秋も深まり
- 木々の梢も色づき
- スポーツの秋
- 味覚の秋
- さわやかな好季節
- 秋涼のみぎり
- 秋風が肌にしみ
- さわやかな秋晴れの続く
- 秋色深まり
- 実りの秋となり
- 空は深く澄み渡り
- 夜長の頃となり
10月のカレンダー
1 | 赤い羽根募金 | 16 | |
---|---|---|---|
2 | 17 | ||
3 | 18 | ||
4 | 19 | ||
5 | 20 | ||
6 | 21 | ||
7 | 22 | ||
8 | 23 | ||
9 | 24 | ||
10 | 体育の日(第2月曜) | 25 | |
11 | 26 | ||
12 | 27 | 読書週間(27日〜11月9日) | |
13 | 28 | ||
14 | 29 | ||
15 | 新聞週間(15〜21日) | 30 | |
31 | ハロウィン |
10月の行事
体育の日
10月の第2月曜日。昭和39年に開催された東京オリンピックを記念し、開会式が行われた日を国民の祝日と定め、国民がスポーツを通じて明るく健康的な生活を営むことが目的で制定されました。この日は休日となり、各地で体育大会が開催されます。
ハロウィン
10月31日はもともと古代ケルト人の大晦日にあたる日。夜には死者の霊が親族を訪れたり、悪霊がきて作物や家畜に害を与えるなどと信じられていました。死者の霊を導いたり悪霊を祓うためには焚き火が不可欠でしたが、キリスト教のお祭りになってからは、焚き火の代わりにろうそくを灯します。
アメリカではカボチャで作った堤灯を飾り、仮装した子どもたちが近所を回ってお菓子をねだります。これは祭用の食料を貰って歩いた農民の様子をまねたもの。その時の「トリック・オア・トリート(いたずらかお菓子か)」という文句は有名です。